あなたの旅をトータルサポートします
会員ページ

<6月22日・1泊>四国霊場奥の院巡り<阿波編>第1回バス&ウォーク

  • 更新日:2025年04月07日
  • 宿泊

※掲載内容は情報提供となります。
旅行に参加されるお客様は各旅行会社にお申込みいただき、旅行条件書、旅行業約款をご確認下さい。

プラン詳細

プラン名 <6月22日(日)より1泊・四国霊場奥の院めぐり阿波編>第1回(全2回)バス&ウォーク 女性先達同行。四国霊場の奥深い世界を知る。
出発日 2025年6月22日㈰より1泊
宿泊 ホテルサンシャイン徳島アネックス (1泊)
行程・プランのポイント 四国八十八カ所霊場の奥の院を巡ります。

奥の院は、「本堂よりも奥にあり、秘仏や開山祖師の像などが安置されているところ」と言われていますが、札所の起源を示したり、ゆかりの深い場所でもあります。奥の院を巡るということは、昔の遍路の足跡を辿ることで、四国霊場の世界を深く知ることにもなります。

一口に「奥の院」と言っても、その寺社の内容はさまざまです。

八十八カ所の遍路道沿いや境内にあり、行き易いところもあれば、奥深い山の中にあり、しっかり歩かなくては行けないところもあります。またお寺によっては、本寺よりも立派なところもあれば、無住で廃屋寸前と思われるようなところもあります。奥の院は、それぞれが実に個性豊かで、バラエティに富んでいるのです。なお、奥の院は八十八カ寺全てにあるわけではありません。

奥の院巡りは、「八十八カ寺を全て周った後に行くイメージがありますが、八十八カ寺とは別の趣きの、個性豊かな寺社ばかりなので、奥の院から遍路を始めてもいい」(野田実峰先達)と言われます。ウォークの行程もあるので、若い方にもぜひご興味を持っていただきたいものです。

今回は、徳島市在住の野田実峰先達が同行。添乗員も付きますので、しっかりサポートいたします。大型バスでは行けない、少人数のプライベートツアーとなります。


<集合>午前9時徳島駅前ホテルサンルート1F「ファミリーマート徳島駅前店」前を出発します。
10分前を目途にお集まりください。(前日宿泊のホテルも手配いたします)


<1日目>徳島駅前(9:00発)=①番奥の院・東林院=③奥の院・愛染院=⑤奥の院・五百羅漢=昼食=⑫奥の院・蔵王大権現=ホテル(17:00着)
<2日目>ホテル発(8:00発)=⑭奥の院・慈眼寺=⑬奥の院・建治寺=⑳奥の院・星の岩屋=昼食=⑳奥の院・慈眼寺=⑲奥の院・清水寺=産直市買物=徳島駅前(16:45着)
   ※コースは変更になる場合があります。
料金 大人:44,800円
食事回数 4回(1日目の昼食・夕食、2日目の朝食・昼食)
催行人数 18名(10名以上で催行いたします)
申込先

お申込み前に必ず、「旅行業約款(募集型企画旅行契約)」「旅行条件書」をお読みください。
下部の参加予約フォームからお申し込みいただけます。受諾メールをお送りした時点で予約完了となります。また当社の営業時間外にお申込みいただいた場合は、翌営業日にお申し出いただいたものとして対応いたします。
TELでのお申し込みも可能です。(050-5364-3428)

参加費は事前のカード決済または銀行振込、コンビニ決済でお願いいたします。当日のお支払いは、申し訳ありませんがお受けしておりません。
直前のキャンセルの場合は取消料がかかります。
山の中を約1時間半歩きますので、履きなれた滑りにくい靴でお越しください。また、雨具もご持参ください。

参加予約はコチラから

登録番号 徳島県知事登録旅行業 第2種60号 阿波観光バスサービス㈱/徳島県知事登録旅行業 第3種162号(一社)ツーリズム徳島 神山営業所
申込締切 定員になり次第締め切ります。

TOP